
水回りのトラブル
家のトラブルで多いのが水回りです。
水道管や下水、ボイラーなど、生活するのに必要不可欠です。
水漏れや詰まりなどの解決方法をご紹介いたします。
水漏れ
特に蛇口を閉じても水が止まらない、トイレの水が流れっぱなしなどの「水が止まらない」トラブルが多いです。
マンションにお住まいなら下の回の方にも被害が及び、修理費用など余計に掛かってしまう恐れもあります。
早急に修理する必要があります。
水漏れはなかなか分かりにくい事もあります。
大量ではなくてもポタポタと少量の場合もあり、こういう場合は「そんなに急いで修理しない」傾向があります。
これぐらいなら下の方にも被害はないだろうと。。。
しかし、少量でも水道代はかかってきますよ!
チリも積もれば山となる。
少量の場合でもなるべく早く修理しましょう。
一軒家の場合に多いのが雨漏り、樋(とい)の破損などです。
これらのトラブルは快適な暮らしに支障をきたしてしまします。
雨漏りを放っておくと雨漏りしている場所や水が落ちる場所が腐ってしまう恐れもあります。
樋(とい)が破損していると、うまく雨水が排水されずに二次災害を引き起こしてしまう恐れもあります。
これらのトラブルは家を劣化させる原因となります。
家を長持ちさせるためにも早目の修理が必要です。
詰まり
排水が流れにくくなった、排水溝から異臭がする、トイレで水を流したときにあふれる、そんな時は詰まりが原因です。
トイレの詰まりの場合ならラバーカップを使用して詰まりを解消する方も多いでしょう。
ただし、このラバーカップには「和式用」と「洋式用」があるので注意してください。
日々の掃除を怠らない事で「詰まり」を未然に防ぎましょう。
自分で修理する
器用な方やD.I.Y.が好きな方なら自分で修理する事もあるでしょう。
部品や工具を専門で販売しているお店もあり、大抵の部品や工具は揃える事が出来ます。
しかし、正しい方法で修理しないとまた直ぐに破損する恐れもありますし、余計に破損してしまう恐れもあります。
正しい知識を持っていないのなら専門の業者に依頼する方がリスクはありません。
破損具合や持っている知識と照合して自分で修理するのか、業者に依頼するのかを判断するようにして下さい。
業者選びのポイント
1つの業者だけに絞って依頼するよりも、複数の業者を比較する事が大事です。
・料金
・信頼できそうな業者か
・実績がある
この3つのポイントを押さえて比較しましょう。
また、口コミなどの評判を参考にするのも良いでしょう。
Y.ホームの水回り施工
Y.ホームで施工した水道、配管、給湯機取り付け工事を紹介いたします。